もち麦の栽培 トップページへ戻る 休耕田の有効活用で大豆栽培を2ha程栽培しておりました。 令和元年台風と10月の大雨で壊滅的な被害を受けました。 ほとんど大豆の収穫はできませんでした。 大雨で冠水した大豆畑 これらの圃場を利用し、1haほどもち麦を播種しました。 (12月中旬から1月中旬に播種) 播種機等は大豆のものが利用することができました 5月28日〜6月10日頃養蜂の仕事も超忙しい中、 超古い稲用自脱型コンバインを借用しての作業 コンバイン(袋どり)収穫大麦 この後乾燥選別処理後出荷 このページの最初に戻る トップページへ戻る